ホームページを作る人のネタ帳

シンプル派?コア派?なぜかハマっちゃう二つのFLASHゲーム

ゲーム

シンプルな操作を求めている方用と、コアでどっぷり中毒になりたい方用の二つをご紹介いたします。

お昼のひと時に一風変わったフラッシュゲームはいかがでしょうか?

伸ばして打つだけのゲーム


パチンコ玉感覚のゲーム

地味だけどお昼時の暇つぶしにはなるくらい遊べます。
ハリネズミみたいなのをみよ~んと引っ張り打つだけ。

最初にゴムの強さとかポールの高さとか、めがねとかレーダーとか色々売ってますが、上の5つくらいを上げていけばだいぶ安定します。

とんだ後は見てるだけ、という運要素。
コメントからアドバイスを頂きました、どうやら飛んだあともキーボードの矢印キーで調節が出来るみたい。

あとは落ちているお金をどれだけ多く拾うか(拾ってくれるか)、という点と、たまにある板にあたれば、さらに滞空時間が延びたりします。

最高得点

因みに筆者の最高得点は13130.25$。
これを超えられる人はそうそういないはず!
(コメントで既に超えられた。)

上に飛ばし、下に落ちたら1ゲーム終了。
ここで獲得した金額を使って、色々強化したりするわけです。

全ての項目をMAXにして真上に飛ばすと・・・。

あとはまぁお楽しみということで。
お暇な時には是非。

シンプル派のあなたへ送るFLASHゲーム

Hedgehog Launch


昼休みにと進めておいてはまると怖いこってり味


GemCraft

これはヤバイ。
相当はまる。

一応解説だけ。

マップの説明

簡単に説明すると、敵が左上の基地から現れて、下の赤い屋根のところに向かって歩いていくのを、邪魔するゲーム。

砦にイベントリに入っている宝石を設置する事で自動攻撃してくれます。

メニューの説明

自分で攻撃
自分で攻撃は言わずともわかるかと思いますが、自分で攻撃します。
ただ、マナを消費しないかわりに、このボタンをクリックした後、宝石をドラックして敵のところに持っていき攻撃します。つまり宝石がなくなります。


砦建設
砦の建設をクリックした後、マップ上の赤くない部分に砦を建設します。
砦がなければ宝石は設置できませんので、重要なポイントになります。


宝石作成
マナのたまり具合におおじて以下のように、クリックして、したのイベントリをクリックする事で宝石を作成できます。

宝石作成

ここで宝石を作成し、砦に乗せる事で始めて攻撃が可能になります。

色に関する説明ページが見つからなかったので、ゲーム中の説明だけが頼りなのですが、いまいち英語が苦手な私はなんとも言えません。見かけたらご一報いただけるとありがたいです。

赤 なんか攻撃力高い。
黄 たまに3発くらい打つ。
紫 確率で防御力を低下させる。
緑 確率で一時的に毒にさせ継続的なダメージを与える。
薄い緑 よく、わかりません。
青 確率で一時的に移動速度を低下させる。
水色 確率で一時的に動きを停止させる。
橙 攻撃があたるたびにマナを吸収。


マナアップ
マナの最大値を上昇させ、マナがたまるスピードをアップします。
序盤はあまり使わないかも?


落し穴設置
英語だと堀と読めますが、なんかくぼみみたいなのを道に設置できます。
このくぼみを通る時に、敵の移動スピードが遅くなります。
攻撃力の高い宝石の設置された砦付近では、かなり有効なものです。


合成
宝石と宝石を合成し、上のランクの宝石を作ったり、いろんなスキルを混合した宝石を作ったりします。
純粋に同色同士を合成すると、火力の高い宝石が作成可能です。


いかしたスキルアップシステム


はまりそうな要素の一つだけど、レベルアップするごとにポイントが貰え、それらをスキルに振る事ができます。
マップ選択画面で

マップの選択画面で上のほうにマウスカーソルを合わせると、Skillsというタブが現れます。

スキル詳細

上の段のスキル左から

3つ目はユーザー登録が必要っぽい。
4つ目以降必要なのかなと思ったけど、レベル10になったら普通にとれました。
■開始直後のマナ初期値と最大値のアップ。
■敵を倒した時に得るマナの量がアップ。
■敵が自分の最終地点に到達した時に減るマナの量がダウン。
■時間とともに増えるマナの増加量にボーナス。
■開始時点で保持している宝石の数がアップ。
■宝石の作成と合成に消費するマナ量がダウン。

下の段の左から
■宝石の攻撃力アップ。
■異なる2色の合成をした時の性能アップ。
■砦の建設コストダウン。
■開始直後に保持している宝石数アップ(ちょっと強いやつ)
■宝石の性能がアップ。
■開始直後に保持している宝石数アップ(そうとう強いやつ)

このスキル性のおかげで、突っ走って超ハードな遊びをしてもよし、同じマップで経験値をためて、自分を強くしてから挑むもよし、色々な遊びの幅が増えますね。

スキル取得タブの右がセーブなので、いつでも途中から開始できます。
ハマらないように気をつけてください・・。

コア派のあなたへ送るFLASHゲーム

GemCraft


それでは。また。


@yamada_nt
Posted by@yamada_nt
スポンサードリンク

Comments 11

There are no comments yet.

名前を名乗れない人  

シンプルの方は、矢印キーで操作できますよ。
それで、201900点行きました。

2009/02/14 (Sat) 14:53

思い出屋  

一回やっただけなのでもしかしたら何か勘違いしてるかもしれませんが、Hedgehog Launch、レフト・ライトロケットやパラシュートとEロケット?を買うと(何がどう影響するのかよくわかりませんでしたが)矢印ボタンで操作ができるようになり、終盤戦では簡単に$30000くらいは稼げるようになるみたいですよ。

レフトライトはそのまま、上ボタンでEロケット(垂直に上昇)、下でパラシュートが開きます。パラシュートは何に使うかわかりませんでした。

2009/02/14 (Sat) 15:24

えぐり  

いつも楽しく読ませて頂いています。

シンプルの方、操作が出来ますよ^^
なかなか楽しいです。
パラシュートは滞空時間を長くして 、スコアを上げるためしょうね。

2009/02/15 (Sun) 12:23

名前を名乗れない人  

シンプルは最高9万点まで行きました。
その後は宇宙に飛び出して終了です。

2009/02/15 (Sun) 12:27

Yamada  

みんなすごいですね…
操作しても地味に高得点でません…

2009/02/15 (Sun) 13:03

名前を名乗れない人  

2つ目のゲームの薄い緑は連鎖だよ
攻撃のタゲの後ろに敵が居れば、後ろにもダメージ
まぁ普通のステージなら赤1つでよさそうだけどなw

2009/02/16 (Mon) 05:21

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009/02/16 (Mon) 18:34

名前を名乗れない人  

20daysを過ぎれば毎回普通に10万$はいきますね。
これはむしろ最短何日で宇宙に飛べるかというゲームのようです。
私は12日でした。これを超えられる人はそうそういないはず!

2009/02/17 (Tue) 03:15

名前を名乗れない人  

普通に全強化すると15万点ぐらいいきますけどボタン操作を封印すると難しいですね><

いつも楽しませていただいております^^

2009/02/17 (Tue) 16:03

田舎のWEB屋  

シンプルは5回目で4日でクリア
改造に的を絞れば余裕かな。

2つ上の人ごめんwww

2009/02/22 (Sun) 12:07

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009/03/25 (Wed) 08:59

Leave a reply

Trackbacks 3

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • いつも読んでいる 「ホームページを作る人のネタ帳」さんのブログで Flashのゲームが紹介されていて なんとなーくやってみると ハマってしましたした。 ネットゲームはあまりやったこ...

    2009.02.18 (Wed) 18:53 | studio-benkeiのPhoto-Blog
  • よく参考にさせていただいているホームページを作る人のネタ帳さんにて数日前にエ...

    2009.02.19 (Thu) 19:02 | ma-san.org - 仙台でWeb制作をするWebデザイナー
  • ネタ帳は、売れない、人が来ないホームページにならない為の、インターネットの知識とブログネタに使えるエントリを書いています。 カテゴリは、ウェブ制作、CSS、デザイン、Flash、Javascript、マーケティングです。

    2009.02.22 (Sun) 04:50 | サイト照会