ホームページを作る人のネタ帳

覚えている人いる?『だよねー』からもう14年たったのかという切ない気持ち

だよね

この方。YURI(市川ユリ市井由理)さん。
だよね~だよね~いってたおねぇさんですね。

たまたま実家に帰ったら懐かしいカセットが出てきて聞いたらこれが収録されていました。んでもってYouTubeで検索したらありました。

というか、あれから14年もたってたのかと思うとなんだろう。色々こみ上げてくるものがある。
皆さんもあのころに戻ってみませんか?色々あのころの曲を探して見たので、お暇なときにでもどうぞ。
DAYONE


国内で初の英語以外のラップとしてミリオンセラー達成。
ギネスにも乗っちゃったほど。DAYONEが以上に売れた勢いで地方の方言版DAYONEなんかもだしちゃったけど色々失敗して(地方版は違う人がだしたらしい)一瞬のうちにいなくなった記憶がある。
昔このYURIさんが大好きだった><


1/2


川本真琴さんはギター弾きながら妙な動きをするおねぇさんという印象をもっていたなぁ。
特に愛の才能の乱れっぷりが好きだった。


愛の才能



1/2つながりということで『1/3の純情な感情
当時るろうに剣心というアニメが好きで大体そのときの歌は聞いてましたねぇ。





あとはなんだろ。冬になると思い出すこの人。
広瀬香美。




Promise


このたたみかける感じがいい。

たたみかける感じといえばこちら。


スピードのBody&Soul。ラストたまらん。

あと昔の曲探してたらこんなのが。



BAAD - 君が好きだと叫びたい
スラムダンク!

あとテレビでうっちゃんなんちゃんと色々やってたこちら。

ブラックビスケッツのタイミング。これもはまった。



対するポケットビスケッツのイエローイエローハッピー。



この2曲はなんかいろんなところから耳に入ってきて離れなかった記憶がありますね。



あと安室とMAXが一緒のユニットだったころのスーパーモンキーズが好きだったのですが、分離してがっかりした覚えがあります。



おっさん的にはMAX最高です。


大黒摩季 - チョット


これ1993年の曲なんですが、なんとなく最近の歌のような気がするのは病気なんだろうか・・・。


気分爽快  森高千里


あるときをさかいに森高さんが急激にかわいく見えるようになったのを覚えている・・・。
CDのジャケット見ても、あきらかに人が変わっているように見えるのは気のせいと思うことにしている。この人のポスターが実家の私の部屋にあって吹いた。



DEPARTURES globe


これもよく調べたら1996年。13年も前なのか・・・。
同年。以下のCDがバカ売れ。

白い雲のように



最後にはこの人に〆てもらいましょう。




んまー。
昔のほろ苦い自分の記憶が少しよみがえってきました。

歌ってすごいんだなぁ。

皆さんはなんか来るものがありましたか?

それでは。また。


@yamada_nt
Posted by@yamada_nt
スポンサードリンク

Comments 11

There are no comments yet.

もん太郎  

なつかしす!

「白い雲のように」は売れましたねぇ…

歌とは直接関係ないんですが、彼らのおかげで、当時は超ヒッチハイクしやすかったですよ。京都から熊本までほぼ半日で帰ってこれたしw

あとは…SIAM SHADEの「1/3の純情な感情」

これはヤバいっす…

急にくちずさんじゃうと…未だに「どれだけ ~ マイハー」の部分が脳内ヘビーローテーションされてしまいます。

あぁ…たぶん今日もね(つД`;)

2009/04/09 (Thu) 09:07

tem  

これはw

昭和の匂いがすごい。
なつかしすぎますw

2009/04/09 (Thu) 11:01

Yamada  

# もん太郎さん
# temさん
昭和の人、ようこそw

2009/04/09 (Thu) 13:15

名前を名乗れない人  

「地方の方言版DAYONEなんかもだしちゃったけど色々失敗して、一瞬のうちにいなくなった記憶がある」
って適当なこと書いちゃいかんよ。地方版はそれぞれ別のグループ(企画)だ。

2009/04/09 (Thu) 15:43

名前を名乗れない人  

川本真琴の曲はいまでも売れるんじゃないかな?
久しぶりに聞いてよかった。

2009/04/09 (Thu) 23:02

ぽん  

↑一瞬でいなくなったから、そーゆーうろおぼえ記憶になってるんだと思うw
SOYANAだっけ?好きでした(好きでもうろ覚えw)

というか、川本真琴しかも「愛の才能」をここで見るとは・・・。
どれもこれも「うはwww」とかきちゃう私も昭和の人。

2009/04/09 (Thu) 23:20

URL  

あぁ、もうそんな前になるのか・・・。

2009/04/10 (Fri) 05:17

名無しさんお腹おっぱい。  

懐かしさで泣けてきた(´;ω;`)

2009/04/10 (Fri) 20:50

waqs  

1996年の曲

私のサイトの懐メロコーナーもアクセス解析を見ると
2008年、2007年の次に多いのが1996年なんですよね。
あの頃が一番よかったのでしょうねー

2009/04/13 (Mon) 11:05

ふくおかじん  

No title

方言版DAYONEの人たちは確かに一瞬でいなくなりましたが
博多弁版verを歌っていたのは博多華丸大吉の華丸さんだったり女優の板谷由夏さんだったりします。
数年前に偶然知り、驚きました

2009/04/15 (Wed) 10:30

しか  

No title

あれ、この記事俺が書いたの?
ってくらい共感できた

2010/04/08 (Thu) 16:13

Leave a reply

Trackbacks 2

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • "だよねーだよねー 言うっきゃないかもね そんな時ならね" ってフレーズで始まる「DAYONE」覚えてますか? もう14年も前のことです、ほんとについこの前な気がしてならないです ネタ元 http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-618.html

    2009.04.10 (Fri) 10:49 | Espressomachine
  • ホームページを作る人のネタ帳の「覚えている人いる?『だよねー...

    2009.04.17 (Fri) 20:11 | ジャンクワードの森