mixiの相談23件。あまりにもガードがゆるい携帯ユーザーの為の6つのネット基礎知識
2007年03月20日 公開
mixiから外部リンクを張った時点であなたのサイトは世の中にさらされている
とくにmixiモバイルユーザーに多い。
この際、5分ほどお時間を頂いて、ちょっとだけインターネットの仕組みと基礎だけでも学んでほしいと思います。
さてさて、今回なぜか私にミクシィの相談メールが殺到してきてしまった。
全部で23件。
待ってください・・・・。
私はミクシィユーザーではありますが、ほとんどしない人間です。
そんな私に言われてもすばらしい回答などは出来ないんです。
あえて一つだけ言える事は、パソコンをしないモバイルユーザーは、非常に無防備な状態で世の中を歩いているということです。
1)mixiユーザーは800万居ることを忘れないでください
その中には悪意あるユーザーも居ますし、出会い系のように利用する人も居ますし、お金儲けのために利用する人だっています。
あなたの日記属性が全体になっている時点で、それはもうSNSという小さな囲いから飛び出ていることを自覚してください。
2)外部にリンクを張るとどうなるのか?
一般的にホームページを運営している人や、ブログを開設してアクセスログを採取している人にとっては当たり前の事ですが、インターネットでは『どこから人が来たのかがわかるようになっています』
つまり、あなたがmixi以外のリンクを貼ったその先の人は、みんなあなたのIDを知る事も出来ますし、あなたの日記のページにいけるわけです。
あなたが全体に公開しているということは、あなたのその日記をmixiに登録されているというだけで簡単に見る事が出来るようになっています。
その日記のアドレスを、どこかの有名な掲示板に書き込めば、信じられないくらい膨大な人数の足跡があなたの日記に残ることでしょう。
そこにあなたの個人情報はありませんか?
日記を見て、あなたが住んでいる地域の情報から、あなたを推測する人たちはいっぱい居ますよ(きっと)
3)友達の紹介がなければ入れないというのははるか昔の話
mixiが健全だった頃にくらべ、現在では紹介メールを発行してくれる顔も見たこともない人たちは沢山居ます。
別に知合いでなくてもmixiに入ることは、今のインターネットの世界では、非常に簡単な事です。
つまり誰の保障も要らない悪意あるユーザーもすんなりmixiの中に入ってくるということなんです。
4)メールアドレスは無料で、いくらでも取得できる時代です
『メールアドレスを入力しないと入れないじゃない』というメールを頂いたんですが、携帯ユーザーにといってはメールで個人を特定できる為、犯罪を止める要素と考えられていますが、インターネットの世界では、無料で、個人を特定しなくても、誰でも簡単に、それこそ100個でも無料で取れるものなんです。
5)あなたのマイミクに100人を超えるマイミクを持っている人はいませんか?
相談が多いのがこのパターンですね。
あなたが100人のマイミクをもつ人とマイミクになりました。
あなたの日記は、友達の友達まで公開しています。
あなたの日記を読める人は、この時点で100人を超えるということです。
なぜか知らない人の足跡がくるんですが・・・といわれましても、それが原因です。
あなたにとってその人達を知らないでしょうが、その100人はあなたの日記を見て、勝手に想像を膨らませている人たちも居るかもしれません。
別にmixiを否定しているわけではなく、ただ、もう少しだけネットという不特定多数を相手に情報を公開するという危険性を意識して欲しいのです。
あなたがそこで本名を名乗っていたり、職場の名前を日記で出していたりするだけで、あなたを特定することは簡単に出来るわけです。
6)女性の名前だからといって、女性とは限らない
ネットではネカマ(ネットオカマ)といえば知らない人は居ません。
ところがなぜか携帯mixiしかした事がない女性は、mixiの女性(名前)に対して非常にガードがゆるい事が相談内容をみてよくわかりました。
先ほど記述した通り、メールアドレスはいくつでも取れますし、mixiのアカウントも、知り合いに頼まなくても簡単に手に入れれます。
ですから、女性の名前をつかってあなたに近づいてくる人たちはいっぱいいるんです。
仲が良くなったからと、簡単にメールアドレスを教えてしまうのは、非常に危険な行為であることを理解して欲しいのです。
メールアドレスから、住所と電話番号を調べられたカラクリでもお話しましたが、メールアドレスを知られるのは危険なんですよ。
フィッシング詐欺という手口であなたの個人情報をいとも簡単に抜き取る事も可能にさせてしまいます。ご注意を。
後書きのつけたし

今、アクセス解析を見ると、なぜか3月19日7000人超えていた。
リンク元をたどると約3000件以上がmixiに対する記事へのリンクでした。
さらにアクセス元を見ていくと、mixi内からのリンクが400件を超えていました。
どうりでmixiの相談が多いはずです・・・。
ミクシィを否定しているわけではありませんので誤解されないように・・・