ホームページを作る人のネタ帳

Google類似画像検索の使い方 3ステップ

Google類似画像検索
現在LABSだけど面白い。
とりあえず簡単な3ステップだけ書くので各自楽しむと良いかもしれない。

ステップ1 探す


Google Similar Images
特に良いのは人名とか、植物の名前とか、そういう感じの名詞で検索するのがお勧め。
画像サイズ変更
今回は小野真弓と検索してみましたが、画像サイズの変更が出来る。
この辺はGoogle画像検索とかわらないかも。
因みに意味は以下。
  • All images size(全部のサイズ)
  • Extra Large images(すごく大きいサイズ)
  • Large images(大きいサイズ)
  • あと順に小さなサイズ



ステップ2 類似検索!


お次はいよいよ類似検索の出番だ。
Google類似検索
画像の下についた『Similar images』をクリック。

すると色合いや形などを含めた画像が現れてくる。
類似検索
手に持っている雑誌の部分すら類似検索されてくるのが凄い。


ステップ3 色で探せ!


ヘッダー部分にある色のパレットを触わってみよう。
今回は小野真弓の検索結果で、青を選んでみた。
青い検索
すると青形の色の結果が表示されてきたぞ!


Enjoy!


あの画像なんだっけ・・・確か黒い服きてたな・・・とか、そんな時にも使えそうですね。
取り合えず現在は試験中ですが以下から使えます。
Google Similar Images

それでは、また。

※ホームページを作る人のネタ帳はGoogleブランド使用申請をし利用許可を得ているブログですのであしからず。
Google ブランド使用規約

@yamada_nt
Posted by@yamada_nt
スポンサードリンク

Comments 1

There are no comments yet.

すなみ  

No title

yamadaさんはじめまして。すなみと申します。
今まで密かに拝見していたのですが今回コメントさせていただきます。
毎回yamadaさんの記事は面白い内容や役に立つ記事ばかりで、ありがたいです。
更新の頻度が結構高いのも嬉しいです。
これからもがんばってください。

2009/04/21 (Tue) 20:08

Leave a reply