アメブロでアクセス数アップネタを商売しいている人が気の毒すぎる件
3年ぶりくらいで、久々に会ったわけですが、彼が
『いやーおれのブログ毎月のアクセスが10万PVになってさ』
なんて言ってきた。
色々聞くと彼が使っているブログがアメブロで、アクセス解析ツールがこれまた運が悪い事にアメブロの解析ツールだった。
そんな彼に、アメブロのPV水増し問題をおしえてきちゃいました。
SEOに弱くてもアクセスが稼げる事を実証しました的な
一応、彼S氏には、私がネタ帳の管理人であることを打ち明けた。
彼も私のブログの購読者であった。それなら話は早い。
単純な話、PV5,000のブロガーがアドバイスするのと、PV400,000のブロガーがアドバイスするのでは、話を聞く側の姿勢が変わるというかなんと言うか。
で、S氏のブログのテーマとしては
というのがメインなわけですが、とりあえずアメブロのアクセス水増し問題を確認してもらう事に。SEOに弱いアメブロでもPVを稼げるブロガー育成
S氏いわく、アメブロを使えば検索エンジンからはあまり訪問されないが、PVはすごい事になるという事を、他の色んな媒体のブログを使って経験し、アメブロ一本で勝負していた。アメブロのPVが界王拳並みな件 - カイ士伝
・アメーバのアクセス解析:73
・Google Analytics:16
そんなS氏にGoogleAnalyticsの導入を進めてきた。
そして2週間たった昨日、S氏からメールが届いた。
結果
・アメーバのアクセス解析: 35,232 pv
・Google Analytics: 8,293 pv
お前これじゃ話にならねーよw
もっと早く知りたかった・・・どうすんだこれから・・・
おわぁぁぁぁぁ・・・
噂には聞いてたけど結構ヒドイ!!
PVで商売に結び付けていたアメブロユーザー
育成セミナーでは、アメブロを強く推奨してきたS氏。
ユーザーからは『ノウハウどおりやったら1ヶ月PVが増えて、すごい!』なんていう声が沢山届いている・・・。
S『つかこれみんな知ってんの?』
Y『うんー。どうだろ、有名な話ではあるね。』
S『おわぁ、謝罪するか。これはもう謝罪ものだわ・・・』
Y『アメブロでPV水増しについて書いたら、ブログごとひねり潰されるという噂もあるけど』
アメブロ内でPV水増し疑惑を批判したブログが、ブログごとなくなる
S『ブログで謝罪も許されないのか・・・』
ぶっちゃけて言えば、アメブロの解析がアクセス水増ししていようと、たいした問題でも無いとか思っていた私でしたが、S氏を見るとそのエグさが良くわかった。
【夢のPVロンダリング】 アメブロPV最強伝説を実証した猛者
この資料は良く出来ています。
2009年2月のGoogle先生が64億PVに対して、アメブロくらいになると自称73億PV。
素晴らしい結果ではあるけど、明らかにおかしいというのがわかる。
実際にアクセスアップに関するアドバイスを、アメブロの解析ツールを使ったPVを盾にしてきた人は沢山いるわけです。
アドバイス程度ならよいですが、それを商売に結びつけちゃってる人も多いわけで、しかもアメブロをクライアントに推奨したS氏は、その『PVが上がりましたというクライアント』が、この水増し事実に気がついた時点で、S氏自身の信用を失墜させかねない事でもあります。
で、今回の問題で一番重要なポイントは、そうした商売をしている人達自身も被害者である可能性が高かったりするって事ですね。
まぁそもそもPVの定義というものは世界共通ではないので、ロボットが一回アクセスしたものでも1PVですって言ってもあながち嘘ではないわけなんですけどね・・・。
個人的にたいして問題視してなかった裏で、苦悩する人も居るんだなと考えさせられました。
とりあえず
共通のアクセス数を他人に示す
という事を考えていくならGoogleの解析ツールがお勧めですね。
Google Analytics | Official Website
他のユーザーと共有とかも出来ますし、捏造しにくい媒体といえます。
まぁメリットデメリットはありますので、これで間違いないとは言いませんけどね。
参考
Google Analyitcsをもっと便利に
Google Analytics入門
それでは、また。