ホームページを作る人のネタ帳

国は自殺について真剣に考えてないし、命を尊いなんてこれっぽっちも思ってない

半期で1万7千人を超える自殺者が発表されたわけですけど、単純に考えると15分に1人が自殺しているという計算。不景気がそうさせているのか、なんて甘い事考えてた。反省している。

実はこの数字、全く当てにならないということがわかった。

数字だけ見るとあっけにとられますけど、毎年毎年早急に対策が必要と言って、なんの対策も無いまま放置されてますよね。非常に有名な話ですが、警視庁の変死者数の統計で、変死者数が平成9年に9万人、平成15年に15万人となっています。

しかし、自殺者は何故か約3万人を維持し続けているのがどうも腑に落ちない。

んで色々調べるてみるとなかなか恐ろしい国だったという事が判明。

死亡理由が曖昧な判定をする国


山口大学大学院医学系研究科法医・生体侵襲解析医学分野教授 藤宮龍也氏のわが国の死因究明制度の問題点の中にある

検案経験の尐ない臨床医や警察協力医の場合には、結果的に誤認検死のリスクが高くなってしまう。時津風部屋の力士暴行死事件(2007.6.26)では、死因を虚血性心疾患で病死と臨床医は判断してしまった。しかし、両親が死因に疑いを持ち、行政解剖が行われ、傷害致死事件と発覚した。この事件は検視情報がいかに重要かを示している。

これが私だったら・・・。
傷害致死をあろうことか心疾患と診断されたのだ。

調べて初めて知ったわけですが、実は日本、死亡解剖医は全国で約120人~130しかいない。
以下は1月の毎日jpが公開した内容です。

日本法医学会(理事長・中園一郎長崎大教授)は20日、解剖医を倍増させることや全都道府県に「死因究明医療センター」を設置することなどを求める提言を公表した。厚生労働省や警察庁に要望する。

警察が扱う異状死のうち、9割は警察官や立ち会いの医師が死体の表面検査だけで死因を決めていると指摘。ここに犯罪見逃しの危険があるとしている。一方、解剖医は全国で約120人しかおらず(略)

実はこの記事をめぐり、相当なバッシングが国に寄せられた。(WEB魚拓)
おいおいおい、少なすぎだろう・・・。


2009年3月24日(火)内閣委員会議事録(抜粋)
現在、異状死体の9割というのは専門知識の不十分な警察官とか、立会いのお医者さんもほとんど経験がない方が、見るだけでもう判断をする。 それが解剖に回るとかというルールもない中で16万体を超える処理がされていってしまう。

という発言があり、これは、生体侵襲解析医学分野教授 藤宮龍也氏の意見と合致しています。

平成20年の変死体約16万体を解剖した司法解剖とか行政解剖を執刀する解剖医は130人程度であり、年間1万~1万5千体の解剖しか出来ない。

つまり、年間約15万体の変死については、専門医でもない警察官や、立会いの医者によって死亡理由が決定されているという事になる。

傷害致死をあろうことか心疾患と診断されたという事件は、氷山の一角どころか、世界中に生息する蟻の1匹を発見しただけに過ぎないのではないだろうか。


不可解な死亡


これも調べれば調べるほど頭がおかしくなりそうだ。
有名な2chのコピペを見てみるとわかるのですが、まぁ2chだし、捏造とかネタとかもあるだろう思っていました。

なによりも、ソース元を検索する事ができないから、嘘ばっかりかなぁとか思って結構ググって調べてみると、ニュースサイトの過去記事は有料化されていて、検索しても見つからなくなっていた。出てきたのは魚拓か、そのニュースを紹介しているブログという状況だった。

つまり、結構本当っぽい、ということで貼る事にします。

自殺として終わった事件リスト

東京、男性 - 口の中に靴下を入れたままガムテープで口を塞ぎ、両手を後ろで手錠により拘束し左手には手錠の鍵を持ち玄関内で衣服の乱れもなく窒息死した記者。

大阪、社長 - 全身をロープと粘着テープで縛って、ビル屋上の鉄柵を飛び越えた。

千葉、少年 - 全身をロープと手錠で縛って、柵に囲われた線路に飛び込み。

東村山市議 - 逆立ちしてマンションの窓際まで、指でひきずった跡をつけながら歩行、足から手すりにぶら下がり、空中で方向転換して50cmの隙間に向けて飛行。

沖縄、社長 - 全身をめった刺しにして自殺。背中や手の甲もきちっと刺してあった。血の跡ひとつつけずに非常ボタンを押した。

茨城、おばさん - 首吊りしたあと歩いて川に入り息を止めて自殺。気管には水なし。

熊本 - 某病院主要関係者を乗せ、峠道を時速80キロで、ガードレールのわずかな隙間をタイヤ痕ひとつ残さない絶妙な運転テクニックですり抜けて50m下へダイブ。

福岡、高校生 - 400kgの重しを抱いて海に飛び込む。

千葉 - 首吊りをしてからわざわざ飛び降り自殺。死因は飛び降りではなく窒息。

名古屋 - 車で首吊りをしようとして首を切断。しかし、首がないまま駐車、車庫入れをこなす。

大阪 - 歩道橋から飛び降り自殺するも、なぜか歩道橋から45メートル離れた路上で発見される。

2chでのコピペはここに書いてある一行をコピーして検索すればいくらでも出てくる。
本当にあった怖い話。

例えば、
名古屋 - 車で首吊りをしようとして首を切断。しかし、首がないまま駐車、車庫入れをこなす。
という話は以下。
ニュース超速報! 【愛知】首切断の男性、ビニールロープを首と木に巻き付けて車を発進させ自殺か-名古屋
かなり不可解な事件です。リンク先は今は無きMSN毎日インタラクティブだったので、MSN産経ニュースの過去ログを調べてみたけど出てこなかった。

また
東京、読売社員 - 口の中に靴下を入れたままガムテープで口を塞ぎ、両手を後ろで手錠により拘束し左手には手錠の鍵を持ち玄関内で衣服の乱れもなく窒息死した記者。
という話は以下。
痛いニュース(ノ∀`):“後ろ手に手錠、口の中に靴下” 読売新聞記者、自宅玄関で変死…富坂署「事件の可能性は低い」

微妙に違和感を感じる部分がいくつかある。
最初読売と発表する前の記事の魚拓では、きっちり事件の可能性があると報道している。

その後、読売の社員だったとわかると、ZAKZAKなどでも記事として報道されたが、なぜか事件の可能性は低いという報道に変わっていた。自宅から手錠が出たのが理由らしい。(ZAKZAK魚拓

どうやら2chコピペの真相を調べるには大手ニュースサイトの過去ログに対してお金を支払わなければならないという結論に達したが、結構一般ブロガーがニュース元を引用している記事が見つかった。

いずれもニュースサイトの記事は消えている、もしくは、有料データベースに入っているが、いくつかのログはあったので、全てとは言わないが、恐らく本当の話だろうと予測している。

2009/7/21にも不可解な自殺もあった。
asahi.com(朝日新聞社):名港で男性死体浮く 手足縛りブロックつけ 自殺か - 社会

両手首などがビニールロープで結ばれ、足首にはコンクリートブロックがついていたが、外傷がないことや手首のロープの結び方がゆるいことから、自殺の可能性


平成18年には
足にロープでいかりが結び付けられ、後頭部と背中に打撲跡があった事件を愛媛県警が自殺と判定

妻が自殺ではないと訴訟を求め、平成21年1月に『他殺であると推測できる』という判決が下されたのも記憶に残るところだ。(県警は「自殺」、民事判決は「他殺」…松山地裁、保険金支払い命令

こうやって見ると、決め付ける事は出来ませんが
自殺じゃないものを自殺として済まそうとしている力が、どこかで働いているのではないかという疑いがどうもぬぐいきれない。

警察庁が発表する自殺の数は、一体何の数字なんだろうか?


謎のまま処理されてしまう15万の変死体と毎年3万をキープし続ける自殺


あぁ、やばいなぁと思ったのがやっぱり解剖医120~130人という部分。
実は日本という国は、死亡した理由を9割『警察や、解剖専門医ではない医者』がつけているという事実だ。

警察の判断でいとも簡単に事件性のあるものが自殺とされ、心疾患と処理される。心疾患なんてデスノートもいいところだろ。

これは解剖されないまま闇に葬られる15万もの変死体の死亡理由がはっきりしない限り、警察が発表する自殺者数というのは、警察のさじ加減でいくらでも、どうとでもなるという事だ。

怖すぎるぞ・・・日本。

なんなんだろうなぁ・・・。
解剖すると事件件数が増えるのかな。

解剖医を増やすお金と捜査人員の確保が必要となり、相当な費用になると見越しているのだろうか。

しかし今のままではいくらなんでも酷すぎると思う。

正確な数字、正確な死亡理由がわからない限り、一生対策なんて立てれないじゃない。

自殺者の数をなんの疑いも無く受け入れてしまっていた自分に反省し、記事を書かせていただきました。記事にて、もし間違いなどがありましたらご指摘、ご指導の程、よろしくお願いします。

皆さんはコレについて、どう思いますか?

それでは。また。

@yamada_nt
Posted by@yamada_nt
スポンサードリンク

Comments 44

There are no comments yet.

teddy  

毎日の記事

<死因究明制度>解剖医倍増、国に提言…法医学会
上記の記事ですが、調べたら毎日新聞記事の有料データベースには1/20付けで収録されていますよ。
無償版はYahooでも毎日直でも一定期間経過後、削除されるようですね。

2009/07/28 (Tue) 15:13

Yamada  

Re: 毎日の記事

> <死因究明制度>解剖医倍増、国に提言…法医学会
> 上記の記事ですが、調べたら毎日新聞記事の有料データベースには1/20付けで収録されていますよ。
> 無償版はYahooでも毎日直でも一定期間経過後、削除されるようですね。

ありがとうございます。一部修正させてもらいます。

2009/07/28 (Tue) 15:14

hot  

No title

記憶が曖昧なんですが、アメリカなどでは遺書などの明確な証拠がないと自殺扱いにならないというのを読んだ事があります。

だもんでアメリカ基準なら年間3万の半分?かもしれません。


あとは宗教観もあるでしょうし、以前よりは減りましたけどテレビとかで「前世」「生まれ変わり」とかやり過ぎという気もします。

2009/07/28 (Tue) 15:44

ぐれっちゃ  

No title

全ての死体をCTスキャンにかけて、素早く死因をチェック出来るようにすればOKです。

日本でもいくつか運用されているような。

2009/07/28 (Tue) 16:48

hit  

No title

そろそろ「ホームページを作る人のネタ帳」らしい記事書きませんか??

2009/07/28 (Tue) 16:52

ATM  

No title

しかし、増えることはないでしょう。増やすには、税金を上げるしかないからです。
(税金の無駄を省けという話もありますが、その「無駄」が具体的にどれくらいなのか分からない時点では、取らぬ狸の皮算用でしかないので、考慮には入れないことにします)

ところが、国民はもちろん、野党だって増税には反対です。特に、公務員はバッシングの荒らしです。人口比で明らかに他国より少ない警官や自衛官だって、減らそうとしています(例:韓国では、人口は日本の1/3なのに、軍人の数は日本の約3倍です)。

また、事件が増えれば警官の数を上げなければ対応できないでしょう。日本は、世界でも最も警官が少ない国です。
http://tav-net.com/matsuben/matsu_060422.htm

しかし、公務員を増やそうとすると、とたんにヒステリーでも起こしたかのようにバッシング。これではとても増やせません。

2009/07/28 (Tue) 17:07

Yamada  

Re: No title

> そろそろ「ホームページを作る人のネタ帳」らしい記事書きませんか??

Yamadaです。凄く興味深いコメントでした。
私は昔から「私=ホームページを作る人」というスタンスで記事を書いております。

私のネタ帳、という意味でタイトルをつけて運営しているつもりです。
タイトルが微妙に曖昧なので、海外のプログラムとかまとめなんかどうでもいいからコラムや日記を書けとか言われたり、逆にコラムはいらんだろ、といわれたりしています。
もちろん昔から私のネタ帳として書いている為、全くそういうのは気にせずに、自分が書きたいことを好きなように書いているつもりです。

ただ、具体的に何が求められているのかというのが全くわからないのが現状です。
こちらで見えるのは、はてぶ数、拍手、アクセス数、検索キーワードなどです。
もしよろしければ、ネタ帳らしい記事というのは、私の過去記事でいうどのエントリーなのか教えていただければ幸いと思います。

ただし、それを参考に私が変わるかどうかはお約束できないのですが・・・。どうかよろしくお願いします。

2009/07/28 (Tue) 17:38

ササミ  

No title

自殺とは何か?
遺書置いて高所からダイブすれば自殺認定されますが、ご存知の通り樹海に消えれば発見されるまで行方不明でカウントされませんよね。

もっと言うと、アルコール依存(ン百万単位で居ます)、薬物依存で亡くなった方もある意味自殺なわけなので、自殺の定義を広くするともの凄い数になりますよね。

2009/07/28 (Tue) 17:59

hit  

No title

Yamadaさんのネタ帳ということでしたらそれ以上何も要求しませんが、自分としては世の中のHPを作る人たちに送るネタ帳と思っていつも拝見させていただいてました。

自分が期待しているのはAjaxやPHPなどのWeb技術に関わる記事です。

ただYamadaさんが書きたいことを書いているだけのブログであるのなら、ブログの内容を強要するつもりはありません。

2009/07/28 (Tue) 19:06

Yamada  

Re: No title

#hit さん

> 自分としては世の中のHPを作る人たちに送るネタ帳と思っていつも拝見させていただいてました。
> 自分が期待しているのはAjaxやPHPなどのWeb技術に関わる記事です。

わざわざありがとうございます!
正直、そういう記事でしたら、どんどん書いていきたいところではあります。

最近、ものすごく私的な話ですが、本職の仕事が込み合ってきた事と、真三国無双4とドラクエ9にはまってしまい、『海外サイト』を見て回る時間が激減した結果、国内の記事の中のみで済ましてしまっている傾向にありました。

反省しているところです。

> ただYamadaさんが書きたいことを書いているだけのブログであるのなら、ブログの内容を強要するつもりはありません。

ありがとうございます。
余裕が出来次第どんどん記事を書き上げていきたいと思います。
出来れば月30記事かけれればバランスよく記事を書いているのですが、、、
貴重なご意見、ありがとうございました。

2009/07/28 (Tue) 19:43

通りすがり  

No title

エントリの内容と全然関係無いんで申し訳無いんだけど
>もちろん昔から私のネタ帳として書いている為、
>全くそういうのは気にせずに、自分が書きたいことを好きなように書いているつもりです。
ブログのタイトルで損してるね。
「ホームページを作る人」って言葉がホームページを作る人全般(Webデザイナーとかシステム屋とか)を指している印象を与えているのかと。だから上の様な突込みが入るんだと思うよ。

2009/07/28 (Tue) 19:58

hit  

No title

楽しみにしてます!
更新がんばってください

2009/07/28 (Tue) 20:04

aoj  

No title

私も最近ウェブ関連専門記事が少ないかなーと思っていましたがなんとなくコラム的なものもあってもいいかなと^^;続けていくのってモチベーションの波もあるでしょうし。がんばってください。

差し詰め死んだ人間にまで手が回らないってことでしょうかね。検挙率の高さは自慢にするが、犯罪の温床は出来上がってる。つまり言い方悪いですが、やったもん勝ちの社会である。いい気分はしませんね。

2009/07/28 (Tue) 20:56

若だんなat新宿  

本職に聞いてみた

病理解剖の医者に聞いてみたら、数字的なことはこの記事の通りらしい。

ただ、病死の場合は病理解剖医が調べるので、この人たちは数千院単位でいるらしいです。

この分野については、「死因不明社会」海堂尊 と言う本が詳しいらしいです。

2009/07/28 (Tue) 23:52

75  

No title

全く「何がなんだか分からない・・・・」状態ですね、この国は。
ホント恐ろしいです><

「デスノート」の「L」みたいな名探偵が解決してくれないかなあ・・・

2009/07/29 (Wed) 00:24

moto-Gajo  

No title

東村山市議らを怪死に追いやっている連中にはお気をつけ下さい。
最近逆転判決が出て苛立っています。

怪死が自殺と判定されなくなると困る連中もいるのです。

2009/07/29 (Wed) 01:00

霧下蕎麦  

いつも楽しみにしています。

webデザインに興味を持ったばかりの人間です。
こちらを知ったのは多分、無料素材を探してる時か、ウィルスについて調べた時か、デザイン参考サイトを探してる時だと思います。

私は、デザインの事が全く分からないので、技術そのものだけを紹介してくれるブログより、
「ホームページを作る」ための「発想」とか「考え方」とか「気にしておいた方が良いところ」とか「着眼点」の部分を教えてくれるこちらのブログが楽しいです。

色々と参考になりそうなので「お気に入り」に入れたのですが、その他の話題も面白いので、引き出しの多い人だな~!と思っています。

2009/07/29 (Wed) 01:52

tak.  

No title

日本の自殺者は統計の10倍いるという話を以前聞いたことがあります。(某有名スポーツ用品店のMスポーツ店現会長なので信憑性ありなのでしょうかね?)

なんでも遺書が残ってなくて自殺された方は
自殺と書かれないらしいです。(何死かは忘れてしまったのですが…)

2009/07/29 (Wed) 05:33

石山城  

参考になりました。

Yamadaさんこんにちは。RSSで毎度拝読させて頂いておりましたがコメントを残すのは久しぶりです。

 さて、今回の記事ですが、あくまでも推測の域は出ないものの、そう推測せざるを得ない現状の数々…という事例のひとつとしてとても参考になりました。

 ボクの既存の知識も、まったくもってYamadaさんと同様に、年間自殺者3万人という数字の裏付け方をまるで知りませんでした。

 また、拡大解釈ではありますがこのような事例は『自殺者の数字』のみならず、実は他の領域でも当たり前のようにあるのが『現実』なのかな、とも個人的に感じております。

 しかし、個人が意見を言えるネットという場を持ち、世論を形成できる可能性を持った現代社会は、これからこのようなことは徐々に影を潜めていくのかな…という、あくまでも希望的観測を持ちつつ、そして自分自身がその一助になれればなと願っている次第です。

2009/07/29 (Wed) 07:10

ぺぺ  

No title

そもそも医学を学んで死体の解剖をしたいという殊勝な人が少ないのが現状なんじゃないですか。

Yamadaさん頑張って解剖医になってください。

2009/07/29 (Wed) 10:01

剖検  

屍体病院

屍体専門病院でも作った方がよいですね。一般の病院でそんなこと絶対に無理です。

2009/07/29 (Wed) 11:26

さかた  

No title

自殺なんてのは数字を見て何かを判断するものではない。
国や警察が「調整」しているなら、なおさら私たち大衆には関係のない話だ。
自殺には直接「対応」をするということも難しい。自殺は様々な要因によって発生した様々な結果であるからだ。
私たち大衆が関心をもって取り組むべきことは、自殺者の数字を気にすることではなく、隣人を大切にすることだけだと思う。その結果、自殺者が減少するかも知れないが、そのことに関しても私たちが気にすることではない。
あなたが書いているのは、国や警察を相手どって「捏造だ」「恐怖」だと揶揄し、実際に自殺していった人々ひとりひとりのことを無視して、「数字」による感傷を煽っているだけだ。
とても寒い感傷だと思う。

2009/07/29 (Wed) 12:58

しぃま  

自殺の9割以上は他殺

元東京都監察医務院長の上野正彦氏は
「自殺の9割以上は他殺なんです」
とおっしゃってます。
(川田亜子さん自殺報道時)
http://blogs.yahoo.co.jp/bloom5531/19359489.html

現場(監察医)はわかってるのでしょうね。

2009/07/29 (Wed) 13:14

m  

ちょっと誤謬が・・・

この手の議論が最近ネットで散見されるのですが、幾つか大きな誤謬があり、論調が偏ってしまっている印象です。

一つは、「異状死」と「変死」の混同です。

日本で言う「異状死」というのは、明らかな病死と自然死以外の死全般をさします。交通事故や災害や自殺や犯罪なみならず、潜在的な病気によるであろう死なども、異状死扱いとなるのです。
一方、「変死」というのは異状死の中で犯罪性があると判断されたもので、必然的に「異状死数>変死数」となります(変死数の統計は今のところ見つけられませんでした)

更に、平成6年に日本法医学会が作成した「異状死ガイドラインhttp://web.sapmed.ac.jp/JSLM/guideline.html」の存在が異状死報告数の増加に関連しているとの指摘があります。
細かい事は省いて要約すると、
「原因不明死を病死カウントしていたのを、良く分からない死はちゃんと異状死として届け出よう」
というガイドラインです。
隠蔽する方向ではなくて、きちんと処理する方向に変わってきているということです。(現場の印象としてもそう感じます)

これら事実を認識しないで論じると、結論が全く逆方向に行ってしまうので注意が必要と思います。

2009/07/29 (Wed) 13:45

あれはんどろ  

Twitterで意見してみたけど…

周りの反応とか、自分のコメントに対する反応とかみるなら、別のウェブサイトに飛んでまで見る必要ないなぁって思ったでこちらに投稿します。

あ、いちおうTwitterにフォローしてみたんですけどね。


言いたかったのは、警察が取り扱わなければならない「変死体」の数が余りにも勢い良く増えてるから、死因判定は曖昧でも良いから数をこなそうとしているような木もします。

だって、最近の殺人事件ってこれまでの常識を覆すようなことが多すぎるもん。警察が悪いとか国の働きかけが悪いとかそういうレベルじゃないはずです。

なんて言えば良いのか、「人がらみの事件」に対する考え方概念がどんどん進化してしまっているような感じのことが言いたいんですけど。

社会情勢とか国民感情ってのが、僕らの常識とか当たり前を飛び越えて、どんどんおかしくなってしまっていることが問題なのかなって思います。

2009/07/29 (Wed) 14:43

vamo  

さかたさんの意見にひとこと

上のさかたさんの考えも一理あるとは思いますが、Yamadaさんは別に数字をもてあそんで国や警察を揶揄しているとは思えません。
数字に意味がないならば、現状や社会問題の推移をつかんで改善していくこともできないですし、最初からそんな統計を採らなければ済むはなしではないでしょうか。個人に想いをはせる、当然大事です。ですが隣人を大切にすれば自殺が減るというのは多少は減るでしょうが、理想論のようにも思えます。自分も自殺を考えたことはありましたが隣人が優しくしてくれてたらそれで問題解決とはならなかったと思います。だから、事実が明らかになってないのでは?というこの問いかけには大きな意味があると思います。それともわれわれ大衆はそういう小難しいことは知らなくていいんでしょうか?私自身は大衆というものがなんなのかよくわかりませんが…

2009/07/29 (Wed) 22:05

めめんと  

No title

上のmさんの指摘が事実だったら、数字を弄んで刺激的な結論を出して国や警察を揶揄しているようにも見えてしまうのは事実じゃないかなぁ。
サカキバラ事件以後の若者に凶悪犯罪が増えているという一時期のマスコミ論説と似た匂いを感じるんだよな。

2009/07/29 (Wed) 23:35

yb  

日本やベー

確かに日本国内の現状は自分達が思っていたよりヤバい状況にあると思います。

でも、他の国もそんなに変わらないんじゃないかと思ってみたり。というか、他所の国の方が酷いかもしれない(裏付けなし)。

ということで、「他国がどうこう・・・」と相対的に見るんじゃなくて、絶対的に改善していかないといけないんだよなあ。

2009/07/29 (Wed) 23:38

b  

No title

アダルト女優の桃井望さんも、ナイフで刺され焼身自殺と不自然な判断結果と刑事ではなりましたが
遺族の方が民事で裁判をした結果、そちらでは、自殺ではなく事件性があるとの判断が出ました。

単純に死亡解剖医が少なく、その施設も確か
全国に数箇所しかなかったと思います
自殺か事件かを、死体を見て知識の無い警察官が判断することも多いという、非科学的な事が行われ、少々野蛮な人治主義の国のようです。
日本は科学捜査技術も進んだ国なのに、運用するシステム、意志はざるですね。

2009/07/30 (Thu) 01:06

まるた  

(修正)日本人男性の8.7人に1人は自殺で死ぬ

さっき、リンク先を間違えたみたいなので、もう一度、、、

こんな話もあります。背筋が凍りますね。
http://d.hatena.ne.jp/gurigurico/20090730/1248882944

2009/07/30 (Thu) 02:01

dorn  

No title

事件性の無い、と判断されたものについては、遺書など自殺を確実に特定するものがない時は、事故死として扱われる事が多い気がします。
例えば、実際に職場であったことなんですが、誰もが知る大手電気メーカーにて、難航したプロジェクトのリーダーが非常階段から落下、死亡したのですが、たいした調査も無く事故死として扱われました。警察は現場検証に一回来たきり。
当時同じフロアで働いていた私は、高さが1メートル以上もある柵からどうやって事故で落ちるんだ、と疑問に思ったものです。
会社にとっても労災として扱って欲しくない思惑もあったのかもしれません。遺族にとっても、世間体から自殺と扱われたく無いという思いもあったのかもしれません。
世の中、事件性の無い死については、真実よりも、残されたものの思惑が優先されるのかもしれませんね。
たとえ自殺と特定されても、死んだ人は生き返りませんし、誰も得をしませんので。

2009/07/30 (Thu) 10:14

名前を名乗れない人  

No title

「国は」=「私やあなたも含め国民の一人一人の意思をまとめると」

私自身は、「確かになんとかしないとひどすぎるだろ、今の状況は」という思いの一方で、「自殺したい奴は勝手にやれよ、そんなことに税金使わせるなよ、そうでなくても死にたくなるほど税金高いのに」という思いと、「真剣に考えろっつったって、自殺したいって思ってる人のことをどう真剣に考えるんだよ、おまえが真剣に考えろよ!!」という思いが同居してます。もっというと、「自殺」=「悪」という思想そのものを見直したほうが早いんじゃないかとも思えてもきます。

それに、逆に考えると、「自殺」が目立つ国って言うのは「他殺」が目立たない国でもあるわけで、それってある意味幸せな国なんじゃないかな。私の奥さんは、結構危ない国から来たのですが、そこでは、人の命を奪ったり、奪われたりするのが日常茶飯事というか、家族の中で、そうした、そうされた経験があって、ぞっとします。

※ストレートな単語で書くと、「禁止キーワードが含まれてます」となるのですね。それもいかがなものかな(本当のことをストレートに表現できない)とも思います。

2009/07/30 (Thu) 11:45

めめんと  

No title

読み直してみた

>年間約15万体の変死については、専門医でもない警察官や、立会いの医者によって死亡理由が決定されているという事になる。

>自殺じゃないものを自殺として済まそうとしている力が、どこかで働いているのではないかという疑いがどうもぬぐいきれない。

>これは解剖されないまま闇に葬られる15万もの変死体の死亡理由がはっきりしない限り、警察が発表する自殺者数というのは、警察のさじ加減でいくらでも、どうとでもなるという事だ。

やっぱり、飛躍しすぎかな。特に3段目は無理がある。
15万人のうち、どれだけを解剖すれば警察自殺数調整説が否定できるのだろうか。恐らく、半分の7万5千でも残り半分がわからない以上、無理だ。
これは悪魔の証明に近い気がする。

もし仮に解剖したならばしたで、「暗室で解剖された結果には信憑性が乏しい」として、また陰謀説が出てくるのだろうな・・・釣られた?

2009/07/31 (Fri) 01:15

さとととーー!  

海堂さんを思い出しました

死因不明社会 (ブルーバックス 1578)
ってのを海堂尊さんが書いてます。
上で何人かの人が書いてるように、CTを使えって書いてあったような気が。
パラッと立ち読みした程度なのであしからず。

2009/07/31 (Fri) 06:52

rin  

No title

以前日本の検死官が圧倒的に少ないことを問題に取り上げたテレビ番組があり、そこでは、死亡した人のほとんどを検死解剖する国もあるという話もありました。

2009/07/31 (Fri) 13:56

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009/08/05 (Wed) 23:55

さいかわ  

No title

日本では死因を判定するのは警察官ですから、間違いがひじょうに多いです。
判定を間違えても2~3日すれば遺体は火葬されているので、警察官が責任を追求されることはありません。愛知県の時津風部屋の事件はその例外です。
最近は意図的に「間違える」こともあるようで、近年殺人事件の発生件数が減少しています。警察官が殺人事件を見逃すと、当然殺人は減ります。

2009/08/07 (Fri) 03:39

通りすがり  

No title

さいかわさんの言う通りですね。
逆に、ではなぜそのシステムを改善しないのかということになります。
簡単にいえば現状のシステムのままの方が都合がいい人達が沢山いるから、ということです。
ですから、こういうことに皆が目を向けることはとても意味ある事だと思いますよ。

2009/08/10 (Mon) 12:00

a  

No title

オレも自殺を考えているだが?w
聞いてくれよ!酷家ぐるみの詐欺に返金拒否w挙句犯罪者にでっち上げられそうになるはww嫌がらせは横行するはwww
2本の自滅を真剣に願いつつ自殺を考えてるがw
自殺は自己防衛の一種だと思うのだが?
大体この馬鹿国はw
問題が起こると訳のわからん二次組織がしゃしゃり出てきて小銭で解決しようとするだろ?
滅んだ方がいいと思うがw

2009/10/15 (Thu) 18:42

あ  

No title

自殺多いのはアメリカの性にすればいいぢゃーか?
長年遊んでた無能な与野党欺員といっしょに氏んで貰えば?
アメリカが馬鹿なので何をいっても始まらんがwwwwww
戦争になればいいのに
詐欺師に金毟られました
異常者の奇行に悩まされてます
金返せ!と言いたい

2009/11/03 (Tue) 19:43

匿名  

No title

この国には政治・大企業・富裕層・警察・犯罪組織の癒着により「自殺=事件性なし」と断定される殺人事件が多数あります。これらのどこかに顔が利く人ならば実例は自然と耳に入ってきます。それは「死亡解剖医の不足」とは別の問題です。恐ろしい社会だと思います。

2010/01/13 (Wed) 16:51

般若心経  

No title

なんか皆さん回りくどい言い方してますが、要は殺人が多いんでしょう? 自殺数が多くなれば警察はそれだけ、殺人を検挙できていないと言う責任から逃れることが出来る。それが警察の"調整"なんでしょう? 社会が恐ろしいのではなくて、警察が悪徳なんですよ。それを曖昧にしないことです。

2010/12/01 (Wed) 21:55

774  

No title

名古屋の首吊りは自殺で間違いないよ
広い公共駐車場で首にヒモつけてアクセル踏んで自殺、ちぎれた首が後部座席に転がってたってやつね。覚えてるわそれ

2013/08/30 (Fri) 06:34

mmmmmm  

No title

そうです。そのとうり!の記事発見。 殺人事件を自殺とかたずける国、それが現実の日本です。
マスメディアが報じる事件など氷山の一角。お偉いさんや権力者に迷惑がかからない事件だけが報道されたり立件されたりするんです。

15年前、荻窪署は確実に不可解な事実の数々と近隣住民の証言もあるにもかかわらず、自殺と処理しました。当時、近い友人達が何度も掛け合いに行っても、門前払いでした。今まで、黙っていないと、ダメだって、言い聞かせてきたけど… これでも、自殺ですか????
①死の4時間前、近しき友人と前向きな将来についての会話を電話でしていた。6時間前までは近しき仲間達と楽しく食事をしていた。
②終電後、死の4時間前、I氏の訪問(電話をしていたものが確認している)
③肌身離さず、持ち歩いていた携帯電話が不明、家の固定電話も不明
④近隣住民は大きな物音と言い争う声を聞いている
⑤パニック状態で荷物整理をしているご両親から、遺品のパソコン5台を某大学関係者が持ち去る。未だに返却は無い。某省庁の関係者。
⑥近しき友人は死の直後、不思議な人事異動
⑦最後まで探求しようとしていた近しき友人の失踪
⑧I氏は、知るはずが無いのに、近しき友人たちの親族や実家の情報をたまにメールでながしてきたり、知るはずの無い引越の先々に「今います」とながしてくる。
⑨自殺をするようなメンタルの持ち主ではない。理由も無い。

2014/02/25 (Tue) 19:53

Leave a reply

Trackbacks 3

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • 今日の『気になるニュース』 ~今日あったニュースの中から、注目ニュースをPickUp~ [一覧] ・彼が部落地域に住んでいるだけで両親から結婚を反対されています。 [教えて!goo] ココまで深刻な地域差別が存在していたことを知りませんでした。世の中、まだま?...

    2009.07.29 (Wed) 12:37 | センスの良い商品の紹介と感想とよた話
  • 長いタイトルのときは、考えがまとまっていないときですね。 orz まあ、それは置いておいて。 yamadaさんが気合いを入れて書いたエントリ...

    2009.07.29 (Wed) 22:14 | 若だんなの新宿通信
  • 三国無双5の最新動画や評価レビュー、攻略情報なら「三国無双5」へ!

    2009.08.05 (Wed) 01:32 | 三国無双5