ウェブ制作者のためのベストエントリ33【2010年7月版】
2010年09月24日 公開

というわけで、しばらくまとめていなかったまとめ記事を再開し、私は元気ですとアピールしたい。
7月にあつめたブックマークのまとめです。
7月度必須ブクマベスト
HTML5 Canvas Cheat Sheet

悩んだけど一応ベストへ。
HTML5 Canvas tagのチートシート。日常的に使うものでもないし、開発者向けになってしまうけど念のため。
OSを選ばないウェブデザイナーのための使えるウェブアプリ15*ホームページを作る人のネタ帳

7月に書いたけどついこの間のようだと思ったら、あんまり記事かいてないからそう思うんだきっと。
ついでにこちらも7月でした。
今日から現場で使えるjQueryのフォーム関連プラグイン15選
iPhone等のWebアプリをHTML5で構築する為のフレームワーク・Sencha Touchを触ってみた

スマホアプリ開発者ならブクマしておきたい一品です。
Google JavaScript Style Guide 和訳 ― Google JavaScript Style Guide 和訳
Google大先生のJavaScriptコーディング規約を翻訳したもの。
理由まで掲載されている至高の情報。
1時間でツイッターサービスを作ろう! | KRAY Inc
とにかく1時間という制約の中でツイッターサービスを作ろうという記事。
偉大なる「Hello World」をツイッターにつぶやくサービスつくりのノウハウがここに。
ツールベスト
View Vector Files Quickly: PSD/AI/EPS Viewers

photoshopがなくとも、illustratorがなくてもファイルを閲覧し、そしてそれらをGifやjpg、tiffなどに変換する凄ツール。
・EPSビューア EPS Viewer - FREE EPS File Viewer 3.2
・PSDビューア FREE PSD File Viewer - PSD Viewer 3.2
・aiビューア FREE Ai File Viewer - Ai Viewer 3.2
竹取 JS

横書きのウェブサイトを縦書きに表示し、さらにマウススクロールも横に対応させるJavaScript。
和!という感じが漂ってきます。ちょっぴり重くなるのはご愛嬌です。
カラースキームを決めるのに役立つ、配色ジェネレータ17個まとめ

配色ジェネレータのまとめ。これまで10とかまとめられていたコリスさんをうわまわってやるなーとおもったら書いたのはかめきち君だった。納得。
[JS]フォームの入力欄にラベルをくっきりうっすら表示するスクリプト

マウスをフォーカスするとうっすらと文字が残り、文字を入力するとその文字にきりかわるjQueryを利用したJavaScript。
jQueryで実現するクリエイティブなイメージギャラリー集

jQueryをつかったイメージギャラリー。あとで試そうと思ってブクマしておいたのに、今この記事作るときに思い出した。あぶないあぶない。
時間の節約になるWeb制作関連ツール 12+1

web屋さんのweb制作時間を短縮し、NO残業を目指すツール。
色々便利なものがそろってます。
CSS Selector Generator | CSS のセレクタ一覧を一発で自動生成!

CSSのセレクタ一覧を生成するジェネレータ。紹介しようか超悩んだ。
確かに便利ではありますが、少し処理が重くなりそうな感じの吐き出し方なのでご利用は計画的に。
ウェブデザインに使えるチャート・グラフツールいろいろ

グラフィックチャートを生成するスクリプトが満載です。
『LightShot』は軽量+高速スクリーンショットキャプチャーツール

Windowsスタンドアローンタイプ、それぞれのブラウザ依存型タイプなど豊富にそろっている。
素材収集
20 New High-Quality Fonts for Your Designs | Freebies

新たに誕生した20のホットで素敵なフォント集。
手書き風フォント|みおFont

ごく一部のユーザーの間で大きな話題となったフォントがこの「みおフォント」。
イメージ画像からけいおんを連想させるような事で話題となりました。ちなみに商用利用は有料ですが、それ以外は無料でご利用できるとの事です。
Apple 関連のフォントを手に入れよう

そのタイトル通り、appleで使われている感じのフォントです。重要!
女性向けサイトを作る時に使いたくなる かわいいフォトショップブラシ特集 | 日刊ウェブログ式

ネタ帳の姉妹ブログ。と言っても、きっとだれも疑わないかもしれないブログデザインですが、気にせずご紹介。とっても有意義な情報すぎて紹介せずにはいられない。
A Round up of Free Pixel Icons for Designers | Naldz Graphics

ウェブ製作時に細かいところで欲しくなるピクセルアイコンのまとめ記事。
とりあえず一通り見てみましたが、一つだけすでになくなってましたが、それ以外はまだつながりました(2010/9/24)
ウェブデザインに使うフリーの写真リソースサイト10選 | Blitz

念のためライセンスは各自で調べる事を強くお勧めします。
ウェブデザイン
40 Tasty Restaurant Websites to Inspire You | Inspiration
食物のサイトのウェブデザイン集。
7月の私のブクマではこれしか見つからなかった・・・ごめんなさい。
お勉強・読み物
[CSS]画像に美しい角丸とボックスシャドウを適用する方法

画像をちょちょいとCSSでエレガントに見せるテクニックが紹介されています。
60個のソースが無料でダウンロードできるFlash 3Dの学習サンプル集 | ClockMaker Blog

自分のところで書き上げたさまざまなチュートリアルをまとめた記事。ちょっとハンパない。
というか凄い。むしろ怖い。
CSSで犯しがちな5つの誤ち | エンタープライズ
42%がCSSをGZIP圧縮で提供していない。
44%が2つをこえるのCSS外部ファイルを使っている。
56%がCSSをクッキーとともに提供している。
62%がミニファイせずに提供されている。
21%が100KBを越えるCSSを使っている。
サイトを公開する際に最低限抑えておきたい Apache の設定 | バシャログ。
Apacheの設定色々。
たった一行追加するだけでサイトの滞在時間を13.8%伸ばす方法・・・ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
やってみようかな・・・。
配置をマスターして「機能するレイアウト」を作る大切なポイント | コリス
レイアウトをデザインするときに覚えておきたい基本。
0からモバイルSEOを学ぶ上で役に立った記事のまとめ
モバイルSEO。
Google、コードを書かずにAndroidアプリが作れる App Inventorを公開
Androidのアプリ開発はきっとiPhoneより楽なのかもしれない。
CSS HappyLife ZERO
CSSリファレンス。
市販ソフト顔負けの機能を備えるHTMLエディタ「KompoZer」 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
ホームページビルダー、Adobe Dreamweaverが買えない人のためのKompoZer特集です。
ChromeがHTMLエディターに変身! ブログ記事づくりに使えるエクステンションChrome Editorで遊ぼう!!
もっと手軽なHTMLエディタ。
以上、7月度33ベストエントリでした。