ホームページを作る人のネタ帳

いい歳して泣いた・・・不二家のおばちゃん今までありがとう

すっごい悲しかったんです


ホームページのネタ帳なのに、リアルな話されても困るでしょうね。
こういうリアル日記みたいなのは私の中でタブーとしてたんですが、どうしてもアウトプットしておきたい。

興味の無い方はこの辺でブラウザを終了しちゃってください。
私の住む旭川に不二家東光店がありました。

フランチャイズですが、そこのおばちゃんの笑顔がまたいい味を出しているわけで、クリスマスもそこで買っていた私。

夫婦揃っていい笑顔だったんです。


私の娘は今5歳。

今年の娘の誕生日は、みなさんご存知の不二家不祥事のせいでしまっていた為、別のケーキ屋さんでケーキを買いました。

でもかなり悲しかった。

それには理由がやっぱりあるんです。

娘が1歳から4歳まで、誕生日といえばそこの不二家だったんです。
毎年毎年、おばちゃんとおじちゃんは娘が大きくなるのを見ていましたね。

だから余計に、別のケーキ屋で買ったケーキですごす誕生日がたまらなく悲しかった。

嫁と喧嘩したときも、そこの不二家が帰り道にあるので、ケーキを買って帰る事もしょっちゅうありました。

クリスマスはアルバイトの女の子を雇って盛大に売り出ししていましたね。

当店だけのオリジナルサービスといって、面白いローソクを誕生日のときにくれましたね。

私は、おばちゃん達が不二家だからといって、軽蔑したりしない。
それはおばちゃんのお店にくるお客ならきっとそう思っていると信じたい。

少なくとも私から見たら、それだけあなたたち夫婦は素晴らしく見えたんです。

そしてついに不二家が復帰しはじめた。
もしまたお店を開いたなら、私は一番に買いに行こうって、思っていたんです。

私はおじちゃんの名前も知らないし、おじちゃんも私の名前なんて知らないでしょう。

でも今日、新聞で私は始めておじちゃんの名前を知りました。

そうです。不二家東光店が閉店するという事が書いてあったんです。


悲しかった。


恥ずかしい話だけどいい歳して私は泣いた。

不祥事を起こして、おじちゃんとおばちゃんを追い詰めた不二家。
たぶん私はもう一生あなたたちが提供するものを食べたいと思わないだろう。


おばちゃん、おじちゃん。

長い間、大変お世話になりました。
これからどうするのかはわかりませんが、どうか、どうかがんばってください。


このメッセージが届く確率なんて、きっと0に近いだろうけど、どうしてもこの気持ちを書き残しておきたかったんです。

ホームページのネタを探しに来たユーザー様。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
@yamada_nt
Posted by@yamada_nt
スポンサードリンク

Comments 9

There are no comments yet.

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2007/03/31 (Sat) 09:36

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2007/04/03 (Tue) 11:54

洋塾ブログ担当T  

東光店の閉店、残念ですね。

おじゃまします、はじめまして。

私の家の近くにも不二家があります。
先日ようやく再開店し、それまでは誕生日などがあっても、あまり利用していなかったのですが、なんだかとても嬉しくてケーキを買いに行ってみました。店長さんとは顔見知りだったので、「大変でしたね、お店の方々は何も悪くないのに、こんなことになってしまって・・・」などと話掛けると、店長さんは「ありがとうございます、ニュースを聞き、店を閉めた日、一日中泣いていました」と話してくださいました。想像しても余りあるような悲しい日々だったことと思います。このお店は復活できたから良かったものの、全国には何店舗も閉店に追い込まれたお店があるそうですね。東光店のご主人さんや奥様もさぞ気苦労でお疲れになったのでしょう、不憫でなりません。管理人さんが二度と不二家のケーキは買わないと心を鬼になさったのも、わかる気がします。
 再開店したものの、訪れたお客様の中には、店長さんや店員さん方にずいぶんと悪態をついた人もいたそうです。再開店できたお店もまだまだ風当たりが強いのかもしれませんが、応援していきたいと思いました。

2007/04/04 (Wed) 00:40

Yamada  

はじめまして。
コメントありがとうございます。

はてなユーザーさんの声とか聞いたりすると、他の店舗で再開店してがんばっていこうと思っている人たちも沢山いるということを考えさせられました。

正直まだまだ不二家に対して不信感がぬぐえませんが、応援したい気持ちもやっぱりありますね。

2007/04/04 (Wed) 10:33

花見  

2げっと!

2007/04/05 (Thu) 21:41

ネコ  

感動しました

はじめまして
最近、あなたのブログをみつけて、勉強不足な私にはとても参考になります。(パソコン超初心者です)
不二家の件 詳しくないのですがやはり、人(規模)が大きくなることと責任(管理)をもつことの難しさを感じています。
私もすてきな人達に会うと、いつも感動してしまうのです。
そしてそれを残したいと思うと書いてしまうし、伝えたい人にはつたえてしまう、ありがとうって
この記事をみて、感動しました。
これからもまた読みにこさせて下さい。

2007/04/27 (Fri) 03:14

Yamada  

はじめまして

いつも見ていただいてありがとうございます。
ひとりでも多くの方に伝えられてうれしいです。

これからも頑張っていく励みになりますね。
ありがとうございます。

2007/04/27 (Fri) 19:45

aoi  

不二家にもいたらない点は多くあったかと思いますが、それを歪曲・ねつ造したマスコミの責任の方が重いのではないかと思います。

2007/05/13 (Sun) 02:39

名前を名乗れない人  

こんばんは。
私も小さい頃、ケーキと言えば「不二家」でした。決して裕福な家庭ではありませんでしたが、父と母は子供のために、精一杯のクリスマスケーキを不二家で買って来てくれたものです。また、父にボーナスが出る年2回は、家族みんなで精一杯のおしゃれをして不二家のレストランに行きました。私にとって不二家と言えば40年以上にわたって今日まで良い思い出しかありません。

企業の不祥事は結局現場の人に責任と苦労を押しつけ、トップは頭を下げて、最悪辞任するだけ。心の底では悪いと思っておらず、自分の経歴に傷が付いた、、、くらういにしか思っていない。彼らは企業からの莫大な分配を過去から受け取っているから、辞任したとしても実際には生活に困らないし、企業トップだったというだけで役得を多いはず。。。何かおかしな社会になっている気がしてならないのです。

2008/02/25 (Mon) 23:18

Leave a reply

Trackbacks 1

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • いい歳して泣いた・・・不二家のおばちゃん今までありがとう*ホームページを作る人の

    2007.03.31 (Sat) 10:00 | 中田吉彦 Advanced