ホームページを作る人のネタ帳

3分でわかるペニーオークションでの稼ぎ方

ペニーオークション
2010年に彗星のごとく現れた超画期的なオークションシステム。
それがペニーオークションだね!

昨年末に次々と閉鎖していったわけだけど、また新しいのがどんどん誕生しているね!
結構みんなご存知の人もいるだろうけど、なんとなーくでしか把握してない人もいるかもしれないので、ここでさらっとおさらいしておきましょう。

ペニーオークションでの稼ぎ方(主催者側)


あまりにも画期的すぎて反吐が出ちゃう人もいるかもね!
普通のオークションと違うところは、出品が一般ユーザーではなく、運営サイト側、と言うところがミソです。

ペニーオークションテクニック
※現在の日本での平均は75円です。

ペニーオークション


ペニーオークションテクニック


ペニーオークションテクニック

はい、ここで気がついた人もいると思いますが、もし最後の落札を運営側の人間がすることが可能であるならば、このペニーオークションと言うのはとんでもない集金システムと言う事になります。

ここでは、3人の人間を例にしましたが、これが例えば2000人のユーザーがオークションに参加したとしたらどうなるでしょうか?
2000人のユーザーが買いますと1円ずつ値上げした場合、一人頭の負担金は50円です。

しかし、運営側はなんと10万円の手数料が手に入ります。
そして最終的に商品も運営がゲットした場合、もはやただの詐欺となります。

おわかり、いただけただろうか・・・。

もはや終焉を向かえていると言われているペニーオークション。
ふたを開けてみると、なんて事は無い、安く買えるようで安く買えないシステムだったというわけですね。

ペニーオークション運営が儲かるといって始めた人たちは次々と閉鎖していっています。
事情はわかりませんが、ご注意を。

あ、あともちろん全部が全部こういうサイトばっかりだよって言うわけじゃないですからね。
こういう方法で稼いでいる会社が少なからずあるよっていうお話です。

[NS] ペニーオークションでサクラやbotが使用されている証拠

それでは、また。

@yamada_nt
Posted by@yamada_nt
スポンサードリンク

Comments 11

There are no comments yet.

名前を名乗れない人  

No title

参加者が儲かる方法かと思ったら主催者側の説明だった…

実際は説明ほど極端じゃなくて漁夫の利野郎が集まって目標手数料に持ってく感じだよね。
参加者が(広告通り)儲かるにはハイレベルなチキンレースと読みを働かせてかつのがいいのかな。
目標手数料を予測して、そっからはチキンレースの波を見切る感じ。僕は無料コインでやってみましたが並は読めませんでした。

2011/01/18 (Tue) 01:31

桜ん坊  

ありがとうございます (:D)┓モコ

毎度毎度、
ほんとにわかりやすい解説で
助かります \(・∀・)/

2011/01/18 (Tue) 10:39

名前を名乗れない人  

No title

記事見ても自分に都合の良い部分しか目に入らない人多すぎ

参加者が儲かる道理なんて全く無い

2011/01/18 (Tue) 11:04

tk  

No title

いまさら書くならもう一歩踏み込んで欲しかったです。n-stylesさんのところにある記事ではペニオクのシステムを売る業者の存在まで書かれています。
これほどまでペニオク業者が急増したのは、表にでてこないだけでそのシステムを売る業者の存在も一因ではないかと思います。
よほど集客が成功しないかぎりペニオク業者も赤字で一番儲けたのはシステムを売る業者だったというのがオチかもしれません。

2011/01/18 (Tue) 11:05

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/01/18 (Tue) 11:15

合法  

ペニオク被害者

自分はペニオクの被害者です。
電動付き自転車を1円からスタートしていましたので、落札したかったためにコインを5000円分ぐらい(たしか1コイン75円だったかな)購入。
初めの数コインは他の人からかぶせが入ったので、残り1秒になったら自分が入札。
自転車の残り時間が10分切ったときにPCに張り付いてずっと見ていたら、あらら今まで見たこともないIDがゴロゴロ入ってきて初めの1コインから1945コインまで上昇。
その時自分はすでに50000円分購入していた。
結局他の人に落札されて買えませんでした。
トホホな結果で終わってしまいました。
なのでもう二度とペニオクはやらまいと思い、これからペニオクをやろうとしてる人是非気をつけてください。アレは詐欺オクです。

2011/01/18 (Tue) 18:08

名前を名乗れない人  

No title

つかまーアレだよね
記事タイトルは
×3分でわかるペニーオークションでの稼ぎ方
○3分でわかるペニーオークションの稼ぎ方
が正しいよね

2011/01/20 (Thu) 11:01

トミー  

この手のビジネスモデルは

まさに「大義」よりも「金儲け」が先行したビジネスモデルですね。

問題が明るみに出る前に主催者はがっつり稼いじゃうんでしょうね。

2011/01/22 (Sat) 21:25

BS  

No title

初めまして。

非常に分かり易く読ませていただきましたw


ギャザリングはどうでしょうか?

2011/01/24 (Mon) 12:57

まだない  

No title

ペニオクって最悪なビジネスだよって言わずに、それを表現している文章力はさすがだと思います。参加せずとも少し考えたら明らかに黒いビジネスとわかるものなんですが、軽い気持ちで参加される方の抑止効果が高いと思います。よい記事ですね。

2011/01/26 (Wed) 12:50

名前を名乗れない人  

格安で高性能なペニーオークションのシステムを発見

格安で高性能なペニーオークションのシステムを発見
http://penny127.blog.fc2.com/

2011/01/27 (Thu) 08:28

Leave a reply

Trackbacks 4

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • 昨日、「グルーポンでまた問題か?」を書きましたが、 グルーポン問題と並んで問題になっている(?)のがペニーオークションです。 ペニーオークションとは、開始価格が低額で、しかも、1回の入札金額の単位も低額で固定されていることが多いため、多数の入札があ?...

    2011.01.23 (Sun) 11:51 | うさぎと株とパソコンとiPhone4
  • 以前から問題になっていたペニーオークションサイトの話題が高騰しています。 参考:ペニーオークションの相談急増 国民生活センター「利用は慎重に」 – ITmedia News 国民生活センターは1月24日、「ペニーオークション」と呼ばれるオークションサイトに関する相談...

    2011.01.24 (Mon) 22:29 | KAN-XI[sai]
  • ペニーオークションサイトの老舗、激安オークション”通称ヤスオク”でBOT騒ぎが発生する → 「激安オク」は、2011年2月28日をもってサービス提供を終了 という閉鎖騒動もありまして、前々から書きたかったペニオクについて、注意喚起も含めて自分なりにまとめてみまし...

    2011.01.26 (Wed) 23:38 | susi-paku website
  • 詐欺オークション。騙されてはいけない。注意喚起!! ペニーオークションは詐欺オークションです。 警察の動きを察知したか?ペニーオークション次々に閉鎖。 GEO、ペニオク、がっちりイタダキ!オークショ...

    2011.01.29 (Sat) 18:44 | 最新ニューストリプルA