webデザイナーの為のベストツイートまとめ51 2011年1月版
2011年02月14日 公開

web屋さんのためのベストツイートのみをとりあげてまとめ。
私のツイッターをフォローしても、かなりのノイズ=私の無意味で無駄な発言多いので、とりあえずお役に立てるツイートのみを抽出してみようという事で。
基準をリンクのクリック数として人気ランキングを作ると、私のブログへのリンククリック数が多いため、判断基準は私個人の観点からキュレートしてます。
というかべらぼうに多いです。最後数えてみたら51個取り出してます。
実際は一日4~10くらいツイートしてますので、かなり減らした上、日本の記事のツイートは全て今回はずしましたので、残ったのは海外エントリばかりですが興味があればどうぞ。
フォローはこちら
名刺シリーズ
ネタ帳はとりあえず名刺が好きでして、名刺のデザインのまとめは結構クリップしてます。
かぶってる名刺もありますが、参考までにどうぞ。
名刺のまとめサイト7つ

シンプルでミニマルな名刺40

ユニークで半透明な名刺集30

個性豊かな名刺のインスピレーション20

標準サイズからはずれた規格外な名刺集

クリエイティブな名刺100選

webデザイン
webデザインや、パーツなどのツイートまとめです。
wordpressの素敵なフッターデザイン30

背景に動画が組み込まれたwebデザイン

水彩画の効果を使って表現されているwebデザイン集35

facebookプロフィールページデザイン集35個|3、25、33が面白いなぁ

大きなテキストを活用したwebデザイン25個

クリエイティブなwebデザインインスピレーション24

ログインページのwebデザイン集30

レストラン等のwebデザイン集|こんなところで日本語サイトが!

美しいwebフォームデザイン40

2010年版 人気のクリエイティブFLASHサイト50

webサイトで使われるボタンデザインのまとめ集

動画
面白かったものやかわいかったものを脊髄反射でツイートしちゃいます。
現実と電子の間を行き来しながら表現されたアクション動画|なんでこんな人気なのかと思ったら凄すぎ
ラストのドヤ顔がやばすぎるw
沢山の人がいるカフェでのすべての人達の時間を止めてプロポーズ大作戦。本番は4:43から。
テンプレート系
web屋が使うテンプレート系のツイートです。
ここ最近出された無料HTML/CSSテンプレート10

アート/デザインのインスピレーション
デザイナーの為のインスピレーションのヒントです。
雄大な背景を駆使したイラストのインスピレーション

清潔で近代的なクリエイティブなパンフレット集25

ユニークなアイデアのデジタル広告30

ボケやボカシをつかった女性の写真集30

プリントカタログのデザイン集

世界の奇妙な建物集|ぐにゃぐにゃ・・・

カラフルで鮮やかな女性写真集

クリエイティブなワインラベル50

1文字をアクセントに使ったロゴ特集

イラストでできたロゴデザイン集

カラフルなロゴデザインのインスピレーション30

web開発
webサイトを飾る色々なもの。
ツイッターをwebサイトやブログに組み込むjQuery色々

jQueryで実装可能なフォトギャラリープラグイン25

2010年人気のjQuery75|サンプルも確認できる

素材狩り
様々な素材集のツイート。
フォント
音楽関係で使われていたフォント

ハイクオリティなグラウンジフォント特集

キュートなガールズフォント30|4,7,15,17,19,21,23~25が商用可

デザインにスパイスを効かせるファンシーなフォント25

筆で書いたようなフリーフォント15

力強い太字のフォント

テクスチャ
photoshopで背景やテクスチャにつかえる素材集いっぱい。millionって書いてるけどそんなにあるのか確認してない

ハイクオリティなヴィンテージテクスチャ60

紙のテクスチャ画像集20

木目のテクスチャ画像集50

photoshop/illustrator
かわいい感じのフォトショップブラシいっぱい

超便利 photoshop illustratorのアクション150

レトロな感じに変換するphotoshopアクション

多種多様|水彩画風なphotoshopブラシ50

PSD、アイコンファイル
web開発やデザインに色々使えるPSDファイルまとめ

webデザイナー、web開発者のための無料アイコン2000+|まとめのまとめ

様々なオブジェ、webサイトデザイン、アイコン等の無料PSDファイル80選

無料PSD DVDケース、モバイルデバイス等、PC、Mac等のまとめ

クレジットカードの無料素材まとめ

ちょと抽出しだして多くなってから気がついたのが、もう少し別けて記事にすればよかったかなぁと・・・。
次回はもう少し今回の反省をいかしていければなぁと思います。
ツイートに興味がある人はこちらからどぞ。
Yamada (yamada_nt) on Twitter
それでは、また。