ジョブズ死去。お悔やみ申し上げます。

米アップルの共同創業者、スティーブ・ジョブズ会長が5日、死去した。56歳だった。Mac、iPhone、iPad、iPodなど、数々のヒット商品を生み出してきた人ですね。
昔からのファンということでもないんだけど、とても悲しい気持ちになった。
たぶん、スティーブ・ジョブズ氏がこれまでに革新的な商品を生み続けてきた事や、これまでにいろんな偉業を達成したとか、そういうのが理由ではない。
今後、もし生きていれば、どんな革新的なものを生み出すんだろうという一つの大きなワクワク、期待感が無くなったのが原因だと思います。
少なくとも彼が作ったデバイスで私の人生が変わったのは、間違いないわけですしね。

クリックでメッセージが。

「世界は1人の素晴らしい人間を失いました。」Apple has lost a visionary and creative genius, and the world has lost an amazing human being. Those of us who have been fortunate enough to know and work with Steve have lost a dear friend and an inspiring mentor. Steve leaves behind a company that only he could have built, and his spirit will forever be the foundation of Apple.
これが凄いですよね。
想像してみてください。
自分の会社の社長、もしくは会長が亡くなったときに、トップページにこのメッセージを出せますか?っていうお話ですよ。
日本でこんな事をする人なんていないだろうし、これが許される人物ってどれほど居るのだろうかと考えると、まず居ませんよね・・・。
なんというか、本当に。
言葉が出ないです。

ちなみにGoogleのトップページにAppleへのリンクが現れました。
どれほど偉大な人間だったかを象徴していますよね。
また、ビルゲイツも追悼の言葉をだしていた。
私は本当にスティーブ・ジョブズ氏の報告を聞いて悲しく思います。メリンダと私は、彼の家族や友人に、そしてスティーブの作品を通してかかわった全ての人に心からお悔やみ申し上げます。
スティーブと私は最初の30年近く前に出会った。人生の半分を、同士、ライバル、友人としてすごしてきました。
世界中さがしても、スティーブほど強烈な影響力のある人間はいないでしょう。スティーブの影響は今後何世代にも受け継がれていく事だと思う。
彼と一緒にすごすことが出来た我々は幸運であり、それは大変名誉なことでした。
スティーブが居なくなると、やっぱり寂しくなるよ。
Bill Gates on Steve Jobs, Who Died Wednesday - Digits - WSJ
心よりお悔やみ申し上げます
さようなら、スティーブ・ジョブズ。
修正
※この場合、「ご冥福お祈りします」は違うというコメントを頂いた。記事の修正はしましたが、色々と調べる機会を頂き、ありがとうございます。