ホームページを作る人のネタ帳

ジョブズ死去。お悔やみ申し上げます。

ご冥福をお祈りいたします
米アップルの共同創業者、スティーブ・ジョブズ会長が5日、死去した。56歳だった。Mac、iPhone、iPad、iPodなど、数々のヒット商品を生み出してきた人ですね。

昔からのファンということでもないんだけど、とても悲しい気持ちになった。
たぶん、スティーブ・ジョブズ氏がこれまでに革新的な商品を生み続けてきた事や、これまでにいろんな偉業を達成したとか、そういうのが理由ではない。

今後、もし生きていれば、どんな革新的なものを生み出すんだろうという一つの大きなワクワク、期待感が無くなったのが原因だと思います。

少なくとも彼が作ったデバイスで私の人生が変わったのは、間違いないわけですしね。
今、Appleサイトに行くと、トップページがジョブズ氏。
トップページ
クリックでメッセージが。
メッセージ

Apple has lost a visionary and creative genius, and the world has lost an amazing human being. Those of us who have been fortunate enough to know and work with Steve have lost a dear friend and an inspiring mentor. Steve leaves behind a company that only he could have built, and his spirit will forever be the foundation of Apple.

「世界は1人の素晴らしい人間を失いました。」
これが凄いですよね。
想像してみてください。

自分の会社の社長、もしくは会長が亡くなったときに、トップページにこのメッセージを出せますか?っていうお話ですよ。

日本でこんな事をする人なんていないだろうし、これが許される人物ってどれほど居るのだろうかと考えると、まず居ませんよね・・・。

なんというか、本当に。
言葉が出ないです。
Google
ちなみにGoogleのトップページにAppleへのリンクが現れました。
どれほど偉大な人間だったかを象徴していますよね。

また、ビルゲイツも追悼の言葉をだしていた。

私は本当にスティーブ・ジョブズ氏の報告を聞いて悲しく思います。メリンダと私は、彼の家族や友人に、そしてスティーブの作品を通してかかわった全ての人に心からお悔やみ申し上げます。

スティーブと私は最初の30年近く前に出会った。人生の半分を、同士、ライバル、友人としてすごしてきました。

世界中さがしても、スティーブほど強烈な影響力のある人間はいないでしょう。スティーブの影響は今後何世代にも受け継がれていく事だと思う。

彼と一緒にすごすことが出来た我々は幸運であり、それは大変名誉なことでした。

スティーブが居なくなると、やっぱり寂しくなるよ。

Bill Gates on Steve Jobs, Who Died Wednesday - Digits - WSJ


心よりお悔やみ申し上げます

さようなら、スティーブ・ジョブズ。

修正
※この場合、「ご冥福お祈りします」は違うというコメントを頂いた。記事の修正はしましたが、色々と調べる機会を頂き、ありがとうございます。
@yamada_nt
Posted by@yamada_nt
スポンサードリンク

Comments 3

There are no comments yet.

名前を名乗れない人  

No title

ご冥福をお祈りいたしますは違うから

2011/10/06 (Thu) 11:29

yamada  

Re: No title

> ご冥福をお祈りいたしますは違うから

名無しさん、ありがとうございます。
ジョブズ氏は仏教を学んでいるとの事なので、特に問題はないという意見のほうがおそらく多いかもしれませんが、一般公開しているブログとして修正させていただきました。

2011/10/06 (Thu) 17:53

Performa 5210  

歴史的な人物が去った日

はじめまして。
私も何か大変大きな喪失感があります。
「世界は1人の素晴らしい人間を失いました。」
凄い文ですよね。それが納得出来るのがまた凄いかと。
私も Steve Jobs 氏しか許されないように思います。


「ご冥福を…」についてですが、英語で配信している訳でもありませんし、英語で配信していても失礼には当たりません。
そんな頭の固い人達ではありません。

秋葉原でたまたま見かけた光景があります。
秋葉原通り魔事件の後で、事件の交差点に献花代が設けられました。
そこを通った欧米の方が歩きながら、手で十字を切っていました。
これを不愉快に思う人などいません。同じ事です。

この人をつかまえて「違う。日本では両手を合わせるんだ」などと説教する人はいません。いたら早く立ち去った方が良いですね(笑)。

長文失礼しました。
Steve Jobs 氏のご冥福をお祈りいたします。

2011/10/07 (Fri) 00:12

Leave a reply

Trackbacks 1

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • [ジョブズ死去。ご冥福をお祈りいたします。] より [「世界は1人の素晴らしい人間を失いました。」 これが凄いですよね。 想像してみてください。 自分の会社の社長、もしくは会長が亡くなったときに、トップページにこのメッセージを出せますか?っていうお話ですよ。 …

    2011.10.06 (Thu) 14:12 | ナベナベのブログ