あまりに最強すぎる動画まとめflashを作成するジェネレータ
2007年04月08日 公開
こんなのが簡単に作れます
生成された動画が、頭の何秒間をループで動くのが特徴。
見た目がちょっと面白く、インパクトが強いですね。
まぁ既に知っているのかもしれませんが一応私的に感動したので、使い方をお伝えしておきます。
動画提供サイトを自分で選んでさらに動画もキーワードで選びたい人カスタマイズ用
キーワードを選んで出てきたものをとりあえず貼る人
通常検索用(CMと書いたボックスに好きな言葉を)
日本語入力による検索結果が少ないのが一番痛いところですが・・・。
提供している動画サイトを選ぶわけですが・・・。
たくさんありますのでとりあえずYouTubeとGoogleくらい選んでおきましょう。
サイトによっては、普通に無修正動画もゴリゴリ出てきます。

とりあえず適当にMacとかで検索してみましょう。

検索結果が右に出ますので、右側にある動画部分を左下のボックスにドラッグします。

ある程度入れたら『wall it』をクリック。

出来上がったflashを貼り付けるコードが右下に書いてあるのですがなぜかこれだと、動画をクリックしても動画サイトへ飛びません。

そこで、出来上がったflashの左上に『embed it!』とかいた文字をクリックすると、コードが出力されますので、コードを右クリック→すべて選択からコピーしてください。

このとき、大きさも自由にドラッグして決める事が出来ます。
最後に、ブログやホームページに貼り付けるわけですが、ここでもまだサイズが合わないとかの問題があった場合は以下のコード部分を修正します。
『g_StageWidth=900&g_StageHeight=600』と『width='900' height='600'』
2箇所ありますのでご確認ください。
ちなみにこのブログに張り付いているサイズは450×310です。
ちょっとしたオシャレに使ってみは?
キーワードを選んで出てきたものをとりあえず貼る人
通常検索用(CMと書いたボックスに好きな言葉を)
日本語入力による検索結果が少ないのが一番痛いところですが・・・。
とりあえずカスタマイズ用の簡易説明
提供している動画サイトを選ぶわけですが・・・。
たくさんありますのでとりあえずYouTubeとGoogleくらい選んでおきましょう。
サイトによっては、普通に無修正動画もゴリゴリ出てきます。

とりあえず適当にMacとかで検索してみましょう。

検索結果が右に出ますので、右側にある動画部分を左下のボックスにドラッグします。

ある程度入れたら『wall it』をクリック。

出来上がったflashを貼り付けるコードが右下に書いてあるのですがなぜかこれだと、動画をクリックしても動画サイトへ飛びません。

そこで、出来上がったflashの左上に『embed it!』とかいた文字をクリックすると、コードが出力されますので、コードを右クリック→すべて選択からコピーしてください。

このとき、大きさも自由にドラッグして決める事が出来ます。
最後に、ブログやホームページに貼り付けるわけですが、ここでもまだサイズが合わないとかの問題があった場合は以下のコード部分を修正します。
『g_StageWidth=900&g_StageHeight=600』と『width='900' height='600'』
2箇所ありますのでご確認ください。
ちなみにこのブログに張り付いているサイズは450×310です。
ちょっとしたオシャレに使ってみは?